BEFORE
AFTER
APRON WORK KARTE エプロン作業カルテ
ブランド名
マトラッセ デュレ(matelasse durer)
ご依頼内容
バッグの持ち手が根元から外れてしまったので付けれないか?
施術方法
持ち手基部破損修理。2段階での縫製で、内側の糸が切れ、バックルから外れた状態。
持ち手付け根側に巻いてある革の縫い目を解体し、実際の破損部分を表に出し、糸切れ部分を縫い直す。縫い直し後、巻いてある革を戻し縫い直す。縫製時にミシンを使用すると、針穴がずれる可能性があるので、元の針穴に一針ずつ手縫いにて作業。
納期
3days~
PRICE
内側の縫い作業¥1000(+tax)+外側の手縫い作業¥1300(+tax)
※縫いの内容、縫いの距離、鞄の作りによって金額が変わる場合があります。
職人コメント
持ち手やショルダーの基部(付け根)は大変修理依頼の多い箇所の1つです。かばんの作りによって、料金、納期共にまちまちになります。修理方法も、持ち手側で修理する場合、本体側で修理する場合、金属パーツ等の接続資材で修理する場合とかばんによって違いますので、まずは現物を拝見させてください。
持ち手自体の交換も承りますので、諦めずにご相談ください。
The following two tabs change content below.

一井真路 (SHINJI ICHII )
APRON リペア事業部マネージャー&職人 : 株式会社キレイニ
株式会社キレイ二・APRON リペア事業部マネージャー&職人。
1966年生まれ。東京都出身。
メンズファッション専門学校にてテーラーメイド全般の縫製技術を習得。メンズメーカーでの企画デザインを担当。メーカーでの縫製技術を活かし、スタイリスト会社の立ち上げに参加。タレントのスタイリング、CM ・コンサート衣装のデザイン・縫製を行いながら、次世代のスタイリストを育成する。洋服への思い入れが強い事から、リペア・リメイク業務に惹かれ、レザー・靴の修理の技術を取得。
モノを大切にする思いを人々に伝えたく、APRON 立ち上げに参加。お気に入りのモノ、思い入れのあるモノ、他店で断られたモノ、まずは一度相談してください。

最新記事 by 一井真路 (SHINJI ICHII ) (全て見る)
- 棚卸に伴う営業時間短縮のお知らせ(飾磨店・西二階町店) - 2022-03-29
- 2021-22年 APRON(現在:キレイニ西二階町ベース) 年末年始休暇のお知らせ - 2021-11-26
- 2021年 夏季休暇の営業のお知らせ - 2021-08-02
- 5/6(木)姫路市西二階町APRONリニューアルオープンのお知らせ - 2021-04-29
- 1/31~2/7 臨時休業のお知らせ - 2021-01-30