もう履くのは無理と諦められていたメンズシューズ。生ゴムソールの修理も可能です。
BEFORE
AFTER
APRON WORK KARTE
エプロン作業カルテ
ブランド名
メンズツイードウインターブーツ
ご依頼内容
底に穴が開いてしまった。とてもお気に入りだっただけに、直るのであれば直して欲しいけどそんなの出来るの?
施術方法
ソール全体の減り、特にカカト外側の減りが激しいので、カカト外側に天然クレープ板にて均一の高さになるように補強を行いました。補強後、ソール全体に天然クレープ板を接着し、全体の形を整えて出来上がりです。
※スポンジやクレープ柄の資材を使用しても良いのですが、靴の素材自体が冬限定のツイードでしたので、天然クレープ板を選びました。非常に圧着力の強い素材ですが、熱によって硬さに変化があり、汚れが不着し黒く見えたり、ベタ付きを感じます。涼しい季節向きの素材です。
納期
3~5days(資材の在庫状況により時間がかかる場合があります。)
PRICE
全面ソール5000円(+tax)+カカト外側補強1500円(+tax)。(カカトの削れ方により補強の価格が変わります。)
職人コメント
ソールの材質が天然クレープ板ですので、寒い時期なると非常に多い修理内容です。
天然クレープにスポンジやラバーを使用すると圧着力に欠けるので、天然クレープ同士の修理をお勧めします。
APRONでは、お客様に資材の説明をしっかりと行い、納得していただいてからの作業となりますので、ご安心いただけると思います。



お近くのお店でも
同様のサービスをご利用頂けます

↑ OPEN 8:30~19:00(日祝休み)姫路南部の方におススメ!クリーニング&染み抜きの工房

↑ OPEN 12:00~21:00(火曜休み・日祝18時まで)日曜日祝日も営業!駅前で仕事帰りでも立ち寄れる リペア工房

↑ OPEN 9:00~18:00(日祝休み)駅前で出勤前にも立ち寄れる こだわりクリーニングと衣類お直しの工房
The following two tabs change content below.

一井真路 (SHINJI ICHII )
APRON リペア事業部マネージャー&職人 : 株式会社キレイニ
株式会社キレイ二・APRON リペア事業部マネージャー&職人。
1966年生まれ。東京都出身。
メンズファッション専門学校にてテーラーメイド全般の縫製技術を習得。メンズメーカーでの企画デザインを担当。メーカーでの縫製技術を活かし、スタイリスト会社の立ち上げに参加。タレントのスタイリング、CM ・コンサート衣装のデザイン・縫製を行いながら、次世代のスタイリストを育成する。洋服への思い入れが強い事から、リペア・リメイク業務に惹かれ、レザー・靴の修理の技術を取得。
モノを大切にする思いを人々に伝えたく、APRON 立ち上げに参加。お気に入りのモノ、思い入れのあるモノ、他店で断られたモノ、まずは一度相談してください。

最新記事 by 一井真路 (SHINJI ICHII ) (全て見る)
- 2020-21年 年末年始休暇のお知らせ - 2020-12-28
- 【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止「姫路市緊急事態宣言」に伴う自粛休業のお知らせ - 2020-04-16
- ディースクエアードDSQUARED2デニムのリメイク 革パッチ - 2020-03-26
- ブーツ みがき&簡易カラーリング - 2020-03-26
- セオリー(theory) トートバッグ ショルダーベルト長さ調整 - 2020-03-26